次へ
酒東S42掲示板バックナンバー 2003年6月後半
#1 
[2001] 佐藤 誠さんへ 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/30(Mon) 20:27
#5 
別ウインドウで実物大表示
準備作業大変お疲れ様です。今年もその月に帰郷出来なくて申し訳ないと思っています。350人程の葉書代はどうするんでしたっけ?払わなければいけないのでは?と考えているんですが。
いつも会社的発想になってしまうんですが、この辺のフォローの仕方はどうなっていたのか、忘れてしまいました。遠慮なくおっしゃって下さい。行けなくても掛かる費用は別問題かと。わが秘蔵のコケシも怒って出て来たのかな?

[2000] Re:[1999] 帰郷へ 投稿者:mikko 投稿日:2003/06/30(Mon) 13:21
#6 
> はっきりしたらご報告します。三樹さんの所にも寄りたいと思っています。ご迷惑でなかったら。あとは、、、、、、。秘めたる願いを成就させんがため!!

島村さん、帰省の折にはぜひお立ち寄りください。
お盆の前後は休店しますが、7月中でしたら無休です。
秘めた願いとは何でしょうね?成就するといいですね。
[1999] 帰郷へ 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/30(Mon) 07:01
#7 
別ウインドウで実物大表示
昨日は、わが君、次女と青梅市梅郷に星野先生縁のお蕎麦屋さんに行ってきた。40分位掛かる所。蕎麦はいつもそこで。(暖簾は先生の書体)。
そこで七月の3週頃、帰郷することで合意。今年も娘は海外(スイス)ということで、帰郷には反対せず。恐る恐る「親達もあと残り何年生きているかわからないので、今年は帰ろうかな?と」言ったら、反対するかな?と思ったら何もなく。車のハンドルがブレル程ほっとした。旧友に逢うことを嫌い、特に女性には!誰かが言っていたが、女性のジェラシーを解除することは非常に難しいのです。それに比較すれば、詩はいずくんぞ何ほどのことなるや!
はっきりしたらご報告します。三樹さんの所にも寄りたいと思っています。ご迷惑でなかったら。あとは、、、、、、。秘めたる願いを成就させんがため!!
会社のお時間ですので。

[1998] Re:[1992] 興味の有る方々へ 投稿者:ハマのノブ 投稿日:2003/06/29(Sun) 19:31
#8 
bunbuku殿
ペパクラ(山形衆 ペーパークラフトの略なんだって)にいそしんでおられるようで結構ですな。集中力と指の運動にいいでしょうからやはりボケ防止にはもってこいなんだね。私の中国語の勉強会も頭と指を使うのでボケ防止にはなるんかな?でも体にはよくない。4月に一緒にマージャンをやった人が先日雀荘で倒れて亡くなったんでちょっと心配。なら、やるなってが!はい、気をつけてやります。
[1997] Re.1996 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/29(Sun) 16:36
#9 
SAYちゃん、それほどでも~~。また照れちゃいます。すぐ飽きるほうだから、いつまで続くか・・・。といってるうちに島村さんが撮ったアジサイの「花の写真」をHPに入れていいというし、やることがあって嬉しいよ。
[1996] Re:[1992] 興味の有る方々へ 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/29(Sun) 16:10
#10 
「ペパクラ」拝見していますよ。

本当に、年取ってからの趣味の選択には、経済的なことも絡みますので、皆様要注意です。

あとは体力というか、各種機能が衰えますので、その辺も加味しなくては…。

しかし、これらはかなり個人差があって、一概に言えないところがムズイところ。

運を天に任せて、後先考えないで、やりたい放題やってしまうのが、オイラ流です。
TOMYのPCいじりもなかなか進んでるよね。つい数ヶ月前まで、「コピー、ペーストってなによ?」と言っていたのに、今ではビシバシHP作って、デジカメ操って。感動です!
[1995] 照れるなあ 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/28(Sat) 09:45
#11 
千佳さんにそう言ってもらえると、jsaitoとヤッシーにそそのかされて(?)HPを作ってよかったと思います。これからも、張り切って新しくするぞ!
[1994] 山形衆名入りで~す 投稿者:yasuo/十四代 投稿日:2003/06/27(Fri) 23:10
#12 
別ウインドウで実物大表示
MLに名前の分からない方もいるので紹介して!とありましたので、アップします。差し支えあり?!大丈夫だよね!
[1993] TOMYさん、ありがとう! 投稿者:伊藤 千佳 投稿日:2003/06/27(Fri) 22:43
#13 
よしこさんに教えてもらい、いつからかTOMYさんの「お家」を見せてもらっています。いろんな人に出会えて、MLの世界に入ったような感じです。TOMYさんの旅のシリーズ、花のシリーズなど、きれいな写真が盛りだくさんでうっとり、時間の経つのも忘れて眺めています。新しくなった所も見せてもらいました。また時々見せてもらって楽しませてもらいますね。感謝、感謝です。
[1992] 興味の有る方々へ 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/27(Fri) 19:09
#14 
別ウインドウで実物大表示
J.saitoさんがQしてくれてましたが、ペパクラは「キャバクラ」と
ちょっと違うんです。
「金」がかからないのが最高!
灯台シリーズをちょっと休んで、今は毛色の違うものにチャレンジして
「神輿」を完成させましたのでUPします。
何日かかったか見当つきません。
中抜きして手が込んでる所も見て下さい。
[1991] J斎藤に感謝 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/27(Fri) 09:15
#15 
段取りトガチャンにデジカメ記録の14代に盛り上げミキオJr.のお三方あっての山形支部とお見受けしています。
他の山形在住の皆様もかなり「ノリ」がよくって、外野も思わず乗ってしまいます。

思い起こせば、この「ノリ」の元の元は、J斎藤様!
いつも感謝しています。
[1990] 次は本番だよ 投稿者:とがちゃん 投稿日:2003/06/26(Thu) 14:45
#16 
恒例の山形ビール呑み会、終わったよ。
あちらこちらからの応援・声援・やっかみ…アリガトウ。
今度は、仙台圏との合コンで?盛り上がろうぜぇい。
当日はあいにくの雨、外は少し肌寒い位。
内風呂かかって、中ポッポ、長袖、半袖影響なし。
と言った所でした、TOMYさん。
[1989] 山形会の写真 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/26(Thu) 10:13
#17 
土田君以外の人は、背広を着てるみたいだけど、暑くなかった?
[1988] ホームページ 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/26(Thu) 10:10
#18 
ホームページの6.11.13.14が新しくなりました。よしこさんは見てくれたけど、千佳さん、あっちゃんも見てね。

http://www.samurai-office.com/03-tomy/
[1987] Re:[1986] 山形会終了 投稿者:三十六人衆 投稿日:2003/06/26(Thu) 08:51
#19 
良かったね。写真から楽しかった様子が伝わってきます。
ミキオさんも元気そうで、うれしそうで、何より。良かった!良かった!
桝村さんはお腹が貫禄つき過ぎでねがの。(人のことはあんまり言えない・・・でした)
j斎藤さん、がんばってよ。
[1986] 山形会終了 投稿者:yasuo/十四代 投稿日:2003/06/26(Thu) 05:39
#20 
別ウインドウで実物大表示
おはようございます。アップ遅くなりましたが、山形会昨日無事終了しました。9名の写真で~す。
J.斎藤氏の歓迎会が肴でしたが、本人からもしっかり会費を徴収、平等に楽しみました?
ハマのノブさん・TOMY・TENKOさんが、ケータイ参加して下さいました。建物の中が、時々「圏外」となる電波状態不良の所でしたが、数回チャレンジしてくれたようです。有難うございました。つながらなかった方もいるのかも… ゴメンナサイ。
やはり人生と同じで「波」があるんですね、チャンチャン。
[1985] 月山登山 投稿者:伊藤 千佳 投稿日:2003/06/24(Tue) 22:27
#21 
みっこさんはこんなにきれいな写真を撮って下さったんだ!・・と感激しながら見せてもらっています。お天気に恵まれ、花たちも私達を待っててくれたかのように咲き誇っていて、もううれしくって、うれしくって・・・。山頂手前の急坂はハアハアフウフウ大変でした。雪渓が長かったのですが、やわらかくって歩きやすかったですよ。苦しかったことはもうすっかり忘れ、思いは次の鳥海登山!SAYさんと一緒だった去年のことを思い出しています。写して下さったみっこさんが出てこないのが残念!「8月10日、よろしく!」と桝村さんが山のお仲間に頼んで下さいましたよ。
[1984] 月山 投稿者:小笠原 典子(三浦) 投稿日:2003/06/24(Tue) 22:07
#22 
ほんと、ほんと、美味しそうな匂いが、おらほの言葉が聞こえてきますよ。私、花より団子かも。10年前のお盆に月山登りましたよ。今の時期は雪も多いのですね。
下山の時に眺めた、山すそを海までのばした鳥海山が忘れられません。
SAY殿、やっぱり鳥海山さ行かねばだめだ。
mikko殿は空腹でバテましたか、私は先日、お昼を食べすぎてバテました。難しいですね。

お花も、もう多いのですね。多く咲いているのは“くろゆり”ですか?石川県の花です。白い花は?もしかして・・・
さぁー! MLで鳥海山登山申し込まねば!
[1983] Re:[1981] 月山登山 投稿者:ハマのノブ 投稿日:2003/06/24(Tue) 22:04
#23 
すばらしいスライドショーに感激しています。ありがとう!!一面の黒ゆりにはただただびっくりです。
[1982] 私も月山気分 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/24(Tue) 21:22
#24 
はい、ただいまー。
今月山登山から帰ってきました。「3分クッキング」っていうのはやったことがあるけど、「3分登山」もいいもんですの。くたびれ度ゼロ。
千佳さん、またあの焼肉にありついたようで、良かったね。シェフ・ハジメチャンは奥方と一緒だったのですか。小野さんもいた、いた!桝村リーダーのバンダナ、Mrs.桝村のあの帽子が妙に懐かしい!Mikkoさんはどこ?
千佳さん、月山は鳥海山と比べて大変さはどうでしたか?
[1981] 月山登山 投稿者:mikko 投稿日:2003/06/24(Tue) 20:15
#25 
8月の鳥海登山のトレーニングにと思い、22日(日)桝村さんのグループと月山に登ってきました。
出発時、南ジャ駐車場に集まったときは霧がかかってどうかと思いましたが
月山道路を登るに従い好い天気になりました。
山頂を前に私はガス欠(空腹)でみんなに遅れてしまいましたが、
おにぎりをひとつ食べたらなおりました。
まずは<スライドショー>でお楽しみください。
http://mikkojuku.com/42board/image/catalog.html
画像を読み込むのにISDN回線で3分くらいかかると思います。
全部画像を読みきれないうちはふりだしに戻ったりしますので
忍耐してお待ちください。[停止][自動]などのボタンを利用すると
マイペースでご覧になれます。
[1980] 雨のあじさい 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/24(Tue) 16:48
#26 
雨の中、カッパを着て、三脚立てて、アジサイを撮っている人がいました。きっといい写真が撮れたことでしょう。(相模原公園の道路わきにて)
[1979] Re:[1978] 基本的なコンセプト 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/24(Tue) 13:14
#27 
本間様、ご丁寧なレス、ありがとうございました。
さらさらと国会答弁並のお答えに思わず、息を呑んでしまいました。
[1978] 基本的なコンセプト 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/23(Mon) 21:24
#28 
別ウインドウで実物大表示
基本的なコンセプトは、地域性、社会性があり地域の人々が、地域に眠っている資源(労働力、原材料、技術力等)を活用して、地域課題の解決を目指すもの。
コミュニティビジネスの活躍の分野は、生活密着型ビジネス(介護サービス、家事サービス、子育て支援など)をはじめ、地域振興(まちづくり、文化の継承・創造、国際交流など)や資源循環型社会の進出(環境・エネルギー・リサイクルの推進など)のほか、今後新たな産業の創出等に活躍が期待されるものであれば、性別は問題とするところではないと、思いますが。
「たましんの理事長の基本的なスタンス」と、言っていいのでは。
[1977] Re:[1976] 新商品 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/23(Mon) 20:51
#29 
> 多摩中央信用金庫がNPOへの事業支援ローンを取扱開始とのこと。
> こんなこと、ここで言っていいのかな?

いいんじゃないの?
最近は女性起業家への支援というのが流行っているらしいけど、お宅はいかかが?
[1976] 新商品 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/23(Mon) 19:53
#30 
多摩中央信用金庫がNPO(Non Profit Organization:特定非営利活動法人)への事業支援ローンを取扱開始とのこと。詳細は窓口へ。

こんなこと、ここで言っていいのかな?
[1975] その5 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/22(Sun) 22:28
#31 
別ウインドウで実物大表示
その5
[1974] その4. 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/22(Sun) 22:27
#32 
別ウインドウで実物大表示
その4.

[1973] その3. 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/22(Sun) 22:26
#33 
別ウインドウで実物大表示
その3.
[1972] その2. 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/22(Sun) 22:25
#34 
別ウインドウで実物大表示
その2
[1970] 日野市の「高幡不動」の紫陽花 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/22(Sun) 22:20
#35 
別ウインドウで実物大表示
義兄夫婦との散策。その1。
[1969] おまけ 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/22(Sun) 21:16
#36 
「太郎と次郎の物語」の最後の「おまけ」は見てもらえたでしょうか?
http://members.jcom.home.ne.jp/barbie-k/photo.htm
[1968] 島村さんの作品 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/22(Sun) 15:56
#37 
島村さんの作品が、ニューアルされたHARMONYさんのHPにおしゃれにUPされていました。
http://members.jcom.home.ne.jp/barbie-k/sakuhin01.htm
[1967] 一塁側 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/22(Sun) 15:44
#38 
一塁側にも阪神ファンがいっぱいいたそうです。あんまり阪神が強すぎて・・・。なんて贅沢なことを言ってました。
[1966] Re:[1965] 東京ドーム 投稿者:三十六人衆 投稿日:2003/06/22(Sun) 09:21
#39 
> 6.21巨人阪神戦終了

観戦のお二人さんは阪神ファンとのこと良かったですね。
阪神ファンはこの試合は、たまらなく嬉しかったでしょうね。
うちの奥さんも、和歌山出身で、密かな阪神ファン。
でも、この角度は巨人ベンチサイドからのようですが?
[1965] 東京ドーム 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/22(Sun) 08:46
#40 
別ウインドウで実物大表示
6.21巨人阪神戦終了
[1964] Re:[1963] はす(黄色)-2 投稿者:mikko 投稿日:2003/06/21(Sat) 11:54
#41 
> はす(黄色)-2
今朝、YBCテレビで潮来のあやめ公園の様子をやってました。
TOMYの写真風景が写っていて、自分も行ったことがあるような錯覚を覚えました。
[1963]の写真はかなり広角ですねお持ちのデジカメにはそういう機能もあるんですか。すごい。
[1963] はす(黄色)-2 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/21(Sat) 10:18
#42 
別ウインドウで実物大表示
はす(黄色)-2

[1962] はす(黄色)-1 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/21(Sat) 10:17
#43 
別ウインドウで実物大表示
はす(黄色)-1

[1961] 潮来あやめ祭り 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/21(Sat) 10:03
#44 
別ウインドウで実物大表示
小出しのTOMYでござる
[1960] 佐原水生植物園 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/21(Sat) 09:54
#45 
別ウインドウで実物大表示
遅ればせながら、また写真・・・。

[1959] TENKOさんへ 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/21(Sat) 07:26
#46 
今後、どんな状況に遭遇しょうとも、大好きな「金沢」の文字の入った詩は何らかの形で完成させたいものです。
わが君は10年程前に「椎間板ヘルニア」の手術をして、今も梅雨時などは少し大変そうですが、大丈夫になりました。負担の掛かる事は私がすべてやります。家事の手伝い。掃除。洗濯の手伝い。精神的のみならず、より肉体的に「人文字」です。頑張って下さい。私も「金沢」の詩のために精力を投入してみます。
[1958] 一枚上手の千佳さんへ 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/21(Sat) 07:14
#47 
後、何年この世に生を貰えるのかな?と考えていると、何かの拍子に立ち止まることがあります。その時に、自分に可能なものを実行してみる。上手下手、自信等々のことは邪魔な事。そこに跡を残してみることです。両手に忙しいなかを、といつも感心して見ています。これからも私に癒しを提供して下さい。「太郎と次郎の物語」の一番最後に、「おまけ」の言葉があります。ここをクリックして見て!この子達を見た時に書こうと思ったのです。振り返って見たら、いつのまにか下手な文章、どうしょうもないほどの童話がありました。今出来るなにかを!頑張ってみたら?
これから今年一杯にかけて、あと50人程の部下が増えます。精神的な負担は、この歳になって非常に大変です。しかし、今あるものから逃げることは出来ないから、苦しいのです。土に鍬を入れて腰を起こして遠くを眺めた時、何を見て、何を考えていますか?子供の頃、お袋の畑仕事を手伝っている時、そんな仕草を遠くから見て「お袋はどんなことを考えているのかな?」と思ったものです。
これからも気に掛けていますので、頑張って下さい。
[1957] 島村さーん! 投稿者:伊藤 千佳 投稿日:2003/06/20(Fri) 23:41
#48 
島村さーん!気にしてもらってんのは すごーくうれしいなんでも、三十六人衆さんのいうとおりだよーん。おらあ、しょすでば・・・・!! ほんと!「おらほのことば」に夢中です。みっこさん、みなさんのおかげで毎日が楽しいこと!! しぇばの!
[1956] Re:[1953] 元気です 投稿者:小笠原 典子(三浦) 投稿日:2003/06/20(Fri) 21:22
#49 
島村さん、本業以外も大変な御活躍でMLメンバーの一人として嬉しいです。巷に島村作詞が流れるのを楽しみにしています。「金沢・・」にきまったの?
十四代さんの姪御さん御夫婦、金沢を楽しまれたのですね。
これも金沢市民としては嬉しいです。
それにしてもサクランボ泥棒、ひどいですね。同業者なら、尚更、許せないですね。

昨日の鳥海山の写真、近づいていた台風の影響ですね。こちらもスチームサウナ状態でした。夜中に31度あったのですから。今日は一転して肌寒い日でした。明日、明後日が夏の社員セールで今日は雨の中、会場に搬入しました。
暑かったり、涼しかったり何が売れるのでしょう?
楽しみはお昼に近くのホテルのランチバイキングに行く事です。
[1955] yasuo/十四代さんへ 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/20(Fri) 21:17
#50 
「孫」の作詞者は、会の大先輩です。
しかし、自分の名詞に「作詞家」と載せて先生の顰蹙(ひんしゅく)を買ってしまいました。たった一曲で奢るなかれ、と。
星野先生も50年の作詞家生活です。何千曲分も書かれています。私なんかは、到底作詞家とは言えないと思っています。今後ともよろしくご指導お願いします。
[1954] 徒然に 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/20(Fri) 21:06
#51 
別ウインドウで実物大表示
恋しやふるさと あの山この川
恋しやふるさと あの峰あの丘
恋しやふるさと あの友この友

いつの時代も いつの暮らしも 変わらず過ぎていくだけ
いつの時代も いつの恋も 変わらず過ぎていくだけ
いつの時代も いつの想いも 変わらず陽炎のように

あなたのことは 忘れはしない
いついつまでも
たとへ地の果て 流れていても
愛の絆を 捨てられないで
[1953] 元気です 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/20(Fri) 20:52
#52 
別ウインドウで実物大表示
目の前を一匹の蚊が飛んでいます。もう蚊の季節です。
一段落の島村です。風呂上りで自分で撮影。元気で頑張っています。ご安心を!!---誰も見たくないって!!---

[1952] Re:[1950] ごどいも 投稿者:三十六人衆 投稿日:2003/06/20(Fri) 20:47
#53 
> 千佳さんも「おらほのことば」で、本が書けますよ!
>
おもしぇの、島村さん(MIEさんは藤村さんって言ってたけど、本気?冗談?)だば、でって、女性にしか声かけしねもんだの。おいだば、千佳さんとみっこさんも、って声かけるけどの。おらほのことばだば、みっこさんの名前が出てこねば、しかたねんでねが。・・・の。(あれ、どっちも女性みでだの?)こんなにお世話になっての。しぇばの。
[1951] 課題曲 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/20(Fri) 20:16
#54 
課題曲は、今日先生への電話で「1946」の詩で決まりました。あとはどうなるやら。結果待ちです。もうこのことは忘れて、暮れの応募のための詩作です。
[1950] ごどいも 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/20(Fri) 20:09
#55 
飛島産幻の「ごどいも」発進!
「JA庄内みどり」からのご案内です。
伝説とロマンの島、日本海の孤島、、、、と、あります。
ジャガイモ掘り、サツマイモ掘り、だいこん等々。季節折々の農作業。今でも思い出します。お袋を少しでも楽に、と考えて手伝いました。兄弟5人で、私だけでした。母思いの?僕。癒しは与えるものではないのですが、、、。少しでも返せるものならば、と。
千佳さんも「おらほのことば」で、本が書けますよ!

[1949] がんばってるね 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/20(Fri) 08:12
#56 
島村さん、すごい情熱でがんばってるね。TOMYも枯れないようにがんばんなきゃ・・・。何をがんばろうかな??
[1948] 1946一部訂正 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/20(Fri) 06:57
#57 
1946の中で、「あなたの気に入っている」という表現は、ちょっと語弊があるかと。私はすべて自分ではみんな大切な詩です。特に「哀愁挽歌」は私の現在の能力と全精力を投入した詩です。「浮舟情話」もしかりです。
「永井 裕子」さんの歌唱に合うと、自分で思う詩を選択するということです。この二つの詩は、万一私がこの方面に足をいれることが可能になったら、必ず陽の目を見せなければならない詩なのです。なぜなら私の原点だから、、、、、。
[1947] Re:[1946] 急な電話 投稿者:yasuo/十四代 投稿日:2003/06/20(Fri) 05:39
#58 
>先生の電話の内容は、今提出されている詩の中から、自分の気に入っている詩を「課題曲」として出しなさい、という内容でした。信じられないことです!こんなペーペーの私に直に電話を下さるなんて!信じられないことです。

作詞家「本間 島村」誕生も間近!でしょうか?
朗報を待ってますよ!!「金沢は恋の町」になったりしたら

TENKOさん、だんだん周りが騒々しくなってきたりして…

そういえば、先日結婚した余目の実家の娘が、SARS騒ぎで新婚旅行の海外旅行がパーになり金沢に行って来たそうで、感激してました。
[1946] 急な電話 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/19(Thu) 22:06
#59 
三日ぶりにジムに泳ぎに行って帰ったら、
わが君が「パパ!何か変なことをしたの?」と。
「何?変なことって!」と僕。
「誰か知らない人から電話が入ったよ!」と。
「ん?何かバレたかな?」と、僕。恐る恐るそのメモを覗いて見たら、地方の電話番号が書いてあって、次を見たら名前が書いてあります。--相馬--と。
わが君「この相馬って人、誰?」と。
僕「えっ!先生から電話?先生、なんて言っていたの?」と。わが君「どういうこと?」。いちいち説明すると、隅から隅まで聞いてくるわが君なれば、省略、省略。
「まず電話するよ!」と、僕。---俺まで説明が長すぎて待っていられなくなった。
(中略)
キングレコードの「永井 裕子」の課題曲を応募しなさいと「歌謡曲研究会」の方から来ていたので7月5日までの締め切りに間に合うように、構想を練って居る所でした。先生の電話の内容は、今提出されている詩の中から、自分の気に入っている詩を「課題曲」として出しなさい、という内容でした。信じられないことです!こんなペーペーの私に直に電話を下さるなんて!信じられないことです。
現在、6曲出ています。
「男の勝負」、「男の土俵」、「あなた」、「浮舟情話」、「金沢は恋の街」、「星空に愛を」です。
迷っています。前の2曲は、男の詩なのでカット。「あなた」は、「青森の女」を変えた詩。「浮舟情話」は、かの君に送った詩。後の2曲は新しい詩です。
永井 裕子さんの歌唱を聞いていて、「あなた」と「金沢は恋の街」に決めました。
結果はどう出ても、いづれこの「掲示板」に公表して、皆さんの評価を受けたいと思います。その節はよろしく。

TOMYさん!すばらしい腕になりましたね!嬉しいですね!!これからも競争しましょう。
[1945] Re:[1938] 佐原ー2 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/19(Thu) 18:50
#60 
> 佐原水生植物園の「はす」
デジタルズーム&光学ズームの撮影が見たいような気がしてま~す。
[1944] Re:[1941] [1935] ペパクラ灯台 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/19(Thu) 18:41
#61 
> ウフフ・・・、オイラも海洋少年団員でした。
> 「とね」で飛島に行ったっけ。

なぬ!
遠くなった記憶を呼び起こしてみたら、女性団員が
2~3人いたような?
我らの中では、十六人衆氏・阿部明氏・のぶ氏、
それに西陰氏の兄などが団員でした。
そうそう、小林伸一氏もそうでしたよ。
なんか海洋少年団OB・OG会がやれそうじゃないかな~?
海洋少年団じゃなく「海洋少女団」がないのは、ふ・し・ぎ?
[1943] 1939の写真 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/19(Thu) 16:04
#62 
1939の写真は、三十六人衆さんに先を越されていたらしい「十二橋巡り」の舟から写したものです。(今回も水平になってませんね。片手でひょいと写しちゃいました。)こっちは昔のお婿さんが案内してくれました。
鹿島神宮はコースに入っていませんでした。
舟はオプションには入ってないので、二回とも自費で・・・。(笑)※参考のために(佐原の小舟500円、潮来の舟1000円)
[1942] デバック 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/19(Thu) 14:07
#63 
「虫取り」なんて、高尚なことな~~んもしてないよ。
だから、焦って、お聞きしたのです。

TOMYが、「わからないことは、なんでもここに出すべし。他の人のためにもなるから」と、いつか言ってたから・・・。

ね、TOMY!。
デジカメぼこさねでいがったの、今回は。
[1941] Re:[1935] ペパクラ灯台 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/19(Thu) 14:00
#64 
Bunbuku殿、HPみました。本当にあんなのがあるのですね。
灯台といえば、コンクリートなどの厳しい自然条件に絶え得る素材で作るものとばかり思っていました。

なんだか、イベントのテント張りみたいに見えるけど、台風など来ても大丈夫なのかしら?
もっとも、最近は各地のドーム建築でテントは随分研究開発が進んでいるらしいから、きっとちゃんと計算されてるのかもね。

酒田の赤白灯台は知ってます。
ウフフ・・・、オイラも海洋少年団員でした。
「とね」で飛島に行ったっけ。
[1940] Re:[1936] 佐原のあやめ 投稿者:三十六人衆 投稿日:2003/06/19(Thu) 12:12
#65 
佐原・潮来のバスツアー良かったですか。午後から雨に降られたかな?鹿島神宮はコースに入ってませんでしたか?
20年ほど前、仕事の関係で隣の神栖町に3年ほど住んでいました。その時は潮来はいつも通過するだけでした。昨年GWに、初めて家族で、舟に乗り、十二橋巡りをしました。昔の娘さんが案内してくれました。
[1939] 潮来ー2 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/19(Thu) 09:14
#66 
別ウインドウで実物大表示
潮来花嫁さんの出入り口(船の上から撮影)

[1938] 佐原ー2 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/19(Thu) 09:12
#67 
別ウインドウで実物大表示
佐原水生植物園の「はす」
[1937] 潮来のあやめ 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/19(Thu) 09:09
#68 
別ウインドウで実物大表示
潮来のあやめ(茨城県)
正式には「あやめ」は終わって、「はなしょうぶ」とのこと。
[1936] 佐原のあやめ 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/19(Thu) 09:07
#69 
別ウインドウで実物大表示
佐原のあやめ(千葉県)
[1935] Re:[1933] [1918] ペパクラ灯台No1 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/19(Thu) 08:25
#70 
> この灯台はユニークですね。スカートをたなびかせているみたい。灯台をこんな風にデザインした人ってどんな人かしら?

本来灯台は「白」が主流ですが、対になって(2基)る場合は
赤・白で色分けしてるんだそうです。
酒田港堤防にも「赤灯台」「白灯台」があるのを知ってますか。
小学生の時に「海洋少年団員」だったせいか、
記憶を戻しながら灯台制作に励んでいます。
ご指摘のユニーク灯台は「デザイン灯台」と言い、
「ヨットの帆」をデザインしたものです。
国体のヨット会場に選ばれたことから、シンボルとして作られたとの事。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/07kanku/gyomu/kaiko/toudai/dezainn/dezainn2/keijyou/tannnowa.htm
[1934] SAYさんへ 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/19(Thu) 06:49
#71 
SAYさん!Morning!
Debug(De-Bug)ディバッグをしっているとは!
われわれの専門用語で、プログラムを作り上げた時に、そのプログラムが正常に稼動するか、どうかをテストすること。つまり、そのプログラムの誤り(虫を取り除くこと)を見つけ出して修正すことなのです。
本来は虫取りということ。ずいぶんと高尚なことをやられていますね。感心しています。
[1933] Re:[1918] ペパクラ灯台No1 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/18(Wed) 23:36
#72 
> 着色するとこんな具合になりました。

この灯台はユニークですね。スカートをたなびかせているみたい。灯台をこんな風にデザインした人ってどんな人かしら?

Bunbuku先生は、全部「赤灯台」になさるおつもり?
それとも、灯台は「赤」がトレンドなの?
[1932] デバック 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/18(Wed) 23:30
#73 
Bunbuku殿、ミッコ塾長殿、早速教えていただき、ありがとうございました。

塾長には心配をおかけしたようですね。
記憶を辿っていますが、この掲示板を見ながら、あちこち素材を探していたりした時かも知れません。

今度、またデバッグがでたら、詳細を書きますので、それまでは心配しないださい。

それにつけても、このPC関連物はお上の言うように「生涯学習」にはもってこいの素材なのですね。
次から次と学ぶべきことが出てきますから。
あ~あ、「果てしない学習」・・・
[1931] 移籍筋72億円 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 22:26
#74 
かの著名な「D・ベッカム」(サッカー選手)が、ただ今来日中。移籍先が決定したと言う報道がされておりますが、な・なんと72億円の移籍金だそうな。少しでいいから分けて欲しいもんです。
[1930] あじさいまつり 投稿者:mikko 投稿日:2003/06/18(Wed) 22:18
#75 
bunbukuさんとこのあじさいはもう咲き始めていますね。
おととい、土門拳記念館のあじさいは胴かなといってきましたが
まだでした。22日からあじさい祭りのようですが、まにあうのかな。

SAYさん、デバッグはbunbukuさんのリンクにあるように「はい」で答えたらだめですよ。
パソコンに問題があるのではなく、閲覧中のHPに問題があるようですが、
他人のページは直せないものね。
この掲示板でもでるんですかぁ。
[1929] デバックについて 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 21:44
#76 
http://hcn.plala.or.jp/fc255/deba.htm

SAYさん、このHPに説明がされていますので、覗いてください。
[1928] ランタナ 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 21:28
#77 
別ウインドウで実物大表示
ランタナはどんどん変化して、とても綺麗な花です。鉢に色々寄せ植えしてあります。
[1927] Re:[1922] ペパクラ灯台No4 投稿者:ハマのノブ 投稿日:2003/06/18(Wed) 21:14
#78 
横浜の灯台ははそのうち行ったときにでも撮ってきましょう。[1922]の花のほうが気になりました。きれいですね。
こんな色のアジサイがあるのかと思いましたがよく見たら「ランタナ」ですね。
[1926] 無題 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/18(Wed) 20:56
#79 
たれぞ、教えてたもれ。

写真やホームページなどをチャカチャカ変えると、「デバックしますか」とかなんとか出てきますが、YesとすべきかNoとすべきか・・・。
どっちにしたらいいの?

Bunnbukuさんの写真を次々開いていたら、また出たので、この際思い切って質問します。
[1925] 全員集合 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:29
#80 
別ウインドウで実物大表示
まだまだ120基もありますので
まだまだチャレンジします。
[1924] 雨に浮きあがる菖蒲 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:25
#81 
別ウインドウで実物大表示
心が洗われそうで、Happyな気持ちに・・
[1923] ペパクラ灯台No5 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:20
#82 
別ウインドウで実物大表示
5基目
「姫埼灯台」(佐渡ヶ島)
明治期に建設された鉄造灯台


[1922] ペパクラ灯台No4 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:15
#83 
別ウインドウで実物大表示
4基目
「都井岬灯台」(宮崎)
[1921] ちょっと息抜き 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:12
#84 
別ウインドウで実物大表示
庭の片隅にひっそり・・・
[1920] ペパクラ灯台No3 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:10
#85 
別ウインドウで実物大表示
3基目酒田灯台(初代)[日和山]
雰囲気を変えてバックに
花々を配しました。

[1919] ペパクラ灯台No2 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:02
#86 
別ウインドウで実物大表示
2基目
「横浜外防波堤北灯台」(横浜)
これは赤灯台ですが、
同型で白灯台とツインになってます。
のぶさん、
「大桟橋」に行く事がありましたら、
捜してください。

[1918] ペパクラ灯台No1 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/18(Wed) 18:55
#87 
別ウインドウで実物大表示
ペパクラ灯台やっと5基完成!
「淡輪港西防波堤灯台」(大阪)
前回パーツをUPしましたが、
着色するとこんな具合になりました。

[1917] 五浦海岸 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/17(Tue) 22:17
#88 
別ウインドウで実物大表示
五浦海岸も「日本の渚100選」の一つです。
塩屋崎灯台のところには「みだれ髪」の碑が。
叙情豊かなところです。一度は足を向けて欲しい。
ひっそりと、こんな感じも。
[1916] Re:[1915] 野口雨情 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/17(Tue) 21:44
#89 
別ウインドウで実物大表示
> 確か野口雨情の碑が茨城県の北茨城市の五浦(いずら)海岸にたっていると思いましたが奥様はそちらの方面にいかれたのですか?

良かった!良かった!!と、喜んでいました。その様ですね。「民生委員30人位のバス旅行」です。勿来の関も良かった。と。あれっ?一緒に行かなかったっけ?じゃあ!俺は三回も誰と行ったんだっけ?(会社の工場見学兼・・でした)。どっさりと雨情関係の資料だけ。たんまりと!!気持ちはこんな感じ!!

[1915] 野口雨情 投稿者:ハマのノブ 投稿日:2003/06/17(Tue) 21:20
#90 
確か野口雨情の碑が茨城県の北茨城市の五浦(いずら)海岸にたっていると思いましたが奥様はそちらの方面にいかれたのですか?
[1914] 叙情の世界 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/17(Tue) 20:17
#91 
わが君が茨城の旅行から帰って来ました。
演歌の世界は貴方には似合わない。と、いつも言っています。お土産は二冊の本です。「雨情の童謡」、「父野口雨情」です。赤い「くっく」は、雨情の詩でしたね。「船頭小唄」、「雨ふりお月」、「七つの子」、「あの町この町」、「青い目の人形」、「シャボン玉」等。

    十五夜お月さん      野口 雨情

 十五夜お月さん ご機嫌さん 婆やは お暇 とりました

 十五夜お月さん 妹は 田舎へ 貰られて ゆきました

 十五夜お月さん 母さんに も一度 わたしは 逢いたいな

いいですねー。十五夜の月を一人佇んで見上げる女の子。
日本の心。癒しの世界です。そんな歌詞が私にも出来たら。と。だんだんと忘れ去られようとしています。
[1913] Re:[1911] おらほのことば 投稿者:bunbuku 投稿日:2003/06/17(Tue) 19:16
#92 
別ウインドウで実物大表示
bunbukuさんは最初すごかったね。最近は忙しいのか、おらほのことばがもうねたぎれなのか・・??写真の取材も一段落か・・・??bunbukuさ~~ん!!
ごめんねm(__)m。
こちとらは、今ペパクラ灯台に
すっかりはまっちゃって、
それどころじゃないのだよ。
一作目を作ってから、今は5基目を作成中。
そろそろデジ写真をUPする予定です。

[1912] 太郎と次郎のおまけ 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/17(Tue) 17:20
#93 
「太郎と次郎の物語」の「おまけ」をご覧ください。
http://members.jcom.home.ne.jp/r-pine/09-tarojiro/tarojiro1.htm
[1911] おらほのことば 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/17(Tue) 17:03
#94 
「おらほのことば」、もうないだろうと開けてみたら、まだ続いてる。千佳さんとmikkoさんががんばってる。ノブさんもかな?島村さんもかな?TOMYもちょっと・・。bunbukuさんは最初すごかったね。最近は忙しいのか、おらほのことばがもうねたぎれなのか・・??写真の取材も一段落か・・・??bunbukuさ~~ん!!
[1910] 雨が疎ましく 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/17(Tue) 07:17
#95 
雨が疎(うと)ましい時期に入りましたね。
一番嫌いな日々。赤いくっくを履いて、おんもにも出れない日々。「雨が降ります 雨が降る、、、」。「雨雨降れ降れ母さんが、、、、」。
窓の外を見やりながら、こんな詩を口づさみながら、、、、。ぼんやりと、、、、。ああ!今日は休みたいな!!と、ぶつぶつ呟きながら、、、。娘が昨日の夜に洗濯をしてくれたので、朝は目玉焼きをつくりました。時間が無いので!では、行って来ます。
[1909] 千佳さん!有難う。 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/16(Mon) 22:26
#96 
皆んな同じです。花を見て、美しいと思う心。雲の流れに思いを乗せていく心。鳥を見て、あのような自由を願う心。違いは無いのです。生きることは苦しいこと。死を見ることは、もっと苦しく、儚くも寂しくあるものと。同じ苗を見ても、一つ一つ顔があり、姿が違うが如く。
本当は、表現は不要かと。有難う!千佳さん!!
漁火の如くの、彼岸の灯火をいついつまでも、忘れることなく。
[1908] 「哀愁挽歌」ありがとう! 投稿者:伊藤 千佳 投稿日:2003/06/16(Mon) 21:57
#97 
「かの君達」といってもらっているひとり、私が書かねばならないところなのですが、どうも私には格調が高すぎて、返信につまってしまうのです。「失った悲しみ」を詩にしていただいたこと、本当にありがたく、うれしく思っています。今一度、読み返しながら、美しくも寂しげな情景を思い浮かべております。どうしてこんなにすばらしい詩が書けるのですか?深い情感をみごとに表現できるのはなぜ・・?・・・などと質問している私は、島村さんの詩を読ませて戴くたびに、自分のうすっぺらさにはっとするのです。いろいろとお忙しいようですが、楽しみながら頑張って下さいね!
[1907] Re:[1905] 止まりましたね? 投稿者:ハマのノブ 投稿日:2003/06/16(Mon) 21:09
#98 
> 次が止まりましたね!
> 僕が書くと、どうしても次が続かなくなるね。
そんなことはないと思うけど昨日から止まったままだね。
文章や詩のことはよくわからないけれどもヒラメキで出来ることもあればずーっと考えてあれこれ構想を練ってもできないこともあるんでしょうから、この間言ってた自然体で行きましょう。成り行き任せ。島村君にこんな事いったら失礼かな?
[1906] 永井 裕子 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/16(Mon) 21:05
#99 
さっき買ってきた、永井 裕子の「哀愁桟橋」を聞きながら打鍵しています。詩を作るときは、どうしても相手の声、歌い方を知ったうえでないと、詩の感覚がどうしても私は出てこないのです。生意気なようですが、童話も同様ですね。その様にして一つ一つ階段を!!下がっていきま?ん?いゃ!上がっていきます。そこから「希望の光」を求めて!!
千佳さんたちが、一本一本の苗に思いを込めて植えて、明るい明日の実りを願うように!そんな団結のために、この「掲示板」があることを祈りつつ、、、、。
[1905] 止まりましたね? 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/16(Mon) 20:18
#100 
次が止まりましたね!
僕が書くと、どうしても次が続かなくなるね。今、会から「課題曲」の要請が来ていて、忙しいんです。7月2日までに提出しなければいけなくて、猫の手も借りたいくらい。
キングレコードの「永井 裕子」が歌う詩の募集です。
そして8月末までに、「日本作詞大賞-新人賞部門」への応募要請と続きます。
悲しみや苦しみは胸の奥底に!歌声は高らかに口元に!!
今日はわが君は、民生委員の旅行で泊まり。精一杯「掲示板」で夜中までOK!!楽しいね!娘が帰ってきたので、一先ず休憩。
[1904] 「哀愁挽歌」 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/15(Sun) 08:55
#101 
「歌謡曲研究会」の先輩に酷評された詩です。

以前、「城ヶ崎エレジー」を書いた時に、あるお方に飛島には自然の良さが一杯あるのでは?といわれました。
それを受けて、かの君達の「最愛の人」を失った悲しみの「慟哭」を表現したのが、この詩です。

この詩は、飛島の「日本の渚百選指定地--荒崎」を望む丘の上で構想されたものです。ここに渚の鐘があります。夕日を眺めながら、沖合いに御積島や漁火などを望み、そんな想いに耽る、一度ご覧いただきたいと思います。

次の号で、先生がいつも書いていらっしゃる「雑感雑筆」で、こんなことを書かれました。

「人はそれぞれ・・・生まれも違えば 育ちも違う。気質も違えば 器も違う、同じ物差しでは 計れない。自分と同じ物差しで 計ろうとするところに、無理がある。」と。

先生は、それ以上の注釈はされていませんが、私には判りました。それだけに今後の闘志が、より沸いてきたのです。

この詩のもつ哀愁を曲に乗せて歌える歌い手は、あまり居ないかと思っています。演歌でいえば、「五木 ひろし」「小林 幸子」の世界です。
ただ、違う世界での方が合うとは思っています。

いつか娘達が私の亡き後に「ピアノ伴奏」で弾いてくれることを夢見て、、、、。

     哀愁挽歌        本間 島村

  君待つと あが恋ひおれば
  山の際(ま)に 落日(いりひ)さし
  微風(そよかぜ)そよそよ 袖に入(い)る
  情(こころ)なく 来(き)ざりし君思ふ
  ああ 哀しみの 恋挽歌

  月待てば 潮もかないぬ
  君待てば さ夜ふけて
  荒磯(ありそ)の上に 人影(ひと)もなく
  海原(うなはら)に 夕なみ千鳥鳴く
  ああ なつかしの 恋挽歌

  夕されば い積もるまでに
  船並(な)めて 漁火(いさりび)の
  絶ゆることもなく いつまでも
  あが思ひ 君はただひとり
  ああ 哀愁の 恋挽歌
[1903] 懐かしーー 投稿者:ヤッシー渡部 投稿日:2003/06/14(Sat) 21:20
#102 
三十六人衆、懐かしい写真ありがとうございます。
早速、Hpにあっぷしました。
これで、修学旅行関係は

◆ 修学旅行 北大、層雲峡、昭和新山1、昭和新山2、硫黄山、造酒雄先生とバスガイド、女性3名 、阿寒湖


こんなになりました。(右上の家マークをクリックしれ)

みなさんも秘蔵の写真載せてね!!
[1902] おらほのことば 投稿者:小笠原 典子(三浦) 投稿日:2003/06/14(Sat) 13:30
#103 
おらほの言葉を読んでると酒田住まい9年、石川県が間もなく17年の私めにはどっちがどっち?と云う状態になってきましたよ。酒田弁で未だに不思議なのは、外から帰った人が「ただいまー」というのと同時に家で迎える人も「ただいまっ!」なしてだ?

百万石祭りの最終日、今日は時代絵巻のパレードです。
お天気は曇りでまずまずですが、蒸し暑いので、鎧、兜の扮装は大変ですね。 おまつりで今日は映画が千円。「マトリックス リローデッド」観に行ってきます。
[1901] おらほのことば 投稿者:SAY 投稿日:2003/06/14(Sat) 06:33
#104 
しょっちゅう「おらほのことば」を覗いては、ひとりで酒田弁の復習。そして「もっと、なかったかなあ・・・?」といろいろ自分の使っている言葉を酒田バージョンに変換する毎日です。

ところが、酒田弁が脳に残っているうちに、電話がきたり、夫に話しかけられると、さあ大変!お返事が「酒田弁」になっちまうのだよ。

職場で覗いている御仁もおられるようだけど、突然「んだ、んだ」なんてならないか心配してます。
まあ、それもカワユイとか、田舎を大切にしているとか、それなりにウケるかな。
[1900] マリモ 投稿者:三十六人衆 投稿日:2003/06/13(Fri) 22:29
#105 
別ウインドウで実物大表示
6/1に、まこちゃんのMLでの写真送信のお返しのつもりで、荘司君の写ってる写真、MLで送信したのですが、どうも見れなかったらしいことに、きょう気づいた。
それで、ヤッシーさんも写ってる修学旅行の写真ですので、ここに添付します。
[1899] Re:[1898] [1896] 「太郎と次郎」 投稿者:HARMONY 投稿日:2003/06/12(Thu) 22:33
#106 
はじめまして。HARMONYです。
板長さん ごめんなさい。
早速訂正させていただきました。
三十六人衆さん ご指摘ありがとうございました。
[1898] Re:[1896] 「太郎と次郎」 投稿者:三十六人衆 投稿日:2003/06/12(Thu) 22:18
#107 
板長さん、じっくり読ませて戴きました。
よく、こんなお話作れますね。感心してます。
今後の力作も期待します。
一言題名の「太郎」さんが、「太朗」になってました。直してやって、ください。TOMYさん。
[1897] 太郎と次郎の物語 投稿者:TOMY 投稿日:2003/06/12(Thu) 21:51
#108 
とっても素敵な物語です。これを読んでとてもやさしい気持ちになれました。
直通アドレス
http://members.jcom.home.ne.jp/r-pine/09-tarojiro/tarojiro1.htm
是非読んでね。
[1896] 「太郎と次郎」 投稿者:本間 島村 投稿日:2003/06/12(Thu) 20:55
#109 
TOMYさんのML友達のHARMONYさんに贈った物語が綺麗に整理されました。詳しくは、HARMONYさんの二人の娘さんの男の従兄弟さんに書いてあげたものです。駄作と言っては大変失礼な表現になりますが、興味のある方は覗いて見て下さい。
TOMYさんのHPを開く。
左下のtomyをクリック。
右上のHARMONYさんの「掲示板」をクリック。
左上のHomeをクリック。
HPの太郎次郎をクリック。
どうぞ!!
前へ