酒東S42掲示板バックナンバー 2010年10月 |
|
[11334] |
|
||||||||||
|
[11332] |
|
||||||||||
|
[11331] [11330] RE:鳥海 投稿者:bun 投稿日:2010/10/30(Sat) 09:24 |
|
||||||||
> 写真:ちょっと不思議に思ったけど、この2本の横のマストっていうのかな、帆を下げる棒なんだけど、下に移動するのかな? |
[11330] RE:鳥海 投稿者:ヤッシー 投稿日:2010/10/30(Sat) 04:20 |
|
||||||||||
写真:ちょっと不思議に思ったけど、この2本の横のマストっていうのかな、帆を下げる棒なんだけど、下に移動するのかな? そうでないと、帆を張った11311みたいな具合にならないと思うんだけど。 |
[11329] [11328] [11327] 鳥海 投稿者:mm 投稿日:2010/10/29(Fri) 20:46 |
|
||||||||||
初冠雪どころか一気に積もりました。 > 最近は鳥海山も撮らなくなってしまいました。 > 以前は毎朝塾に通っていたものでしたから毎日鳥海山を見ていました。自宅がお店になってすっかり引きこもってしまいました。 > 実は今日、BUNさんが鳥海山の写真を撮りにみっこ塾に寄ってくれましたのでえっ、というわけで私も撮ることができました。 |
[11328] [11327] 鳥海 投稿者:mikko 投稿日:2010/10/29(Fri) 19:21 |
|
||||||||
最近は鳥海山も撮らなくなってしまいました。 |
[11327] 鳥海 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/29(Fri) 18:37 |
|
||||||||
mikkoさん、鳥海山綺麗ですね。 |
[11326] [11325] [11322] 登舷礼 投稿者:三十六人衆 投稿日:2010/10/28(Thu) 00:06 |
|
||||||||
> 私も元海洋少年団員でした。 |
[11325] [11322] 登舷礼 投稿者:ハマちゃん 投稿日:2010/10/27(Wed) 22:56 |
|
||||||||
ほんとに素晴らしい。写真も動画も。 |
[11324] [11321] 登檣礼 投稿者:「とがちゃん」 投稿日:2010/10/27(Wed) 21:06 |
|
||||||||
お見事! |
[11323] [11321] 登檣礼 投稿者:bun 投稿日:2010/10/27(Wed) 18:10 |
|
||||||||
> 行ってきました、行ってきましたよ! |
[11322] 登舷礼 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/27(Wed) 18:08 |
|
||||||||
登檣礼後の出港、登舷礼です。 |
[11321] 登檣礼 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/27(Wed) 17:52 |
|
||||||||||
登檣礼を見てきました。感動です! 「ご・き・げん・よう~!」に皆歓声と拍手でした。 風も少しあり、上の方はかなり揺れていました。 今日はラッキーでした。 |
[11320] [11318] [11315] 登檣礼 投稿者:三十六人衆 投稿日:2010/10/26(Tue) 20:52 |
|
||||||||
>> そして、女子もいるんですね。 |
[11319] 海王丸の出港 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/26(Tue) 18:15 |
|
||||||||
今日は悪天候の為か、出港が明日に延期になりました。 |
[11318] [11315] 登檣礼 投稿者:say 投稿日:2010/10/26(Tue) 09:13 |
|
||||||||
> そして、女子もいるんですね。 |
[11317] [11314] [11313] [11312] ライトアップの海王丸 投稿者:三十六人衆 投稿日:2010/10/25(Mon) 22:23 |
|
||||||||
> You Tubeに海王丸が横浜港を出港する時の画像が有りました。 |
[11316] 海王丸 投稿者:十四代 投稿日:2010/10/25(Mon) 21:11 |
|
||||||||
TENKOさんのご主人の写真、年鑑にも使える感じの良い写真ですね! |
[11315] 登檣礼 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/25(Mon) 17:50 |
|
||||||||
bunさんありがとう。動画をみたら、絶対見にいきたくなりました。 |
[11314] [11313] [11312] ライトアップの海王丸 投稿者:bun 投稿日:2010/10/24(Sun) 19:33 |
|
||||||||
> > 帆船は出港の時は、帆を巻き上げた横の棒(何て言うのかな?)のところの下のロープに立って、手を振りながら出て行くんだってね |
[11313] [11312] ライトアップの海王丸 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/24(Sun) 18:26 |
|
||||||||
> 帆船は出港の時は、帆を巻き上げた横の棒(何て言うのかな?)のところの下のロープに立って、手を振りながら出て行くんだってね |
[11312] ライトアップの海王丸 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/24(Sun) 18:22 |
|
||||||||||
|
[11311] 海王丸 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/24(Sun) 18:08 |
|
||||||||||
「行ってらっしゃい!」 金沢港に、22日海王丸が入港しました。昨日青空のもと、「セイルドリル」総帆展帆されるというので、ダンナが馳せ参じ撮ってきました。我家から金沢港無量時埠頭まで自転車で3、40分かな?自転車と聞いて、私はパスしました。 |
[11310] [11306] 発見 投稿者:「とがちゃん」 投稿日:2010/10/22(Fri) 11:38 |
|
||||||||
ハマちゃんも発見しましたか。 |
[11309] [11308] 発見 投稿者:「とがちゃん」 投稿日:2010/10/22(Fri) 11:34 |
|
||||||||
> しかし、それにしても良さん若返ったねー! |
[11308] [11306] 発見 投稿者:ヤッシー 投稿日:2010/10/22(Fri) 10:17 |
|
||||||||
>ヤッシーさん、伏拝岳はアザミ坂を登りきった外輪のところです。 |
[11307] 蔵王の紅葉 投稿者:mikko 投稿日:2010/10/21(Thu) 23:34 |
|
||||||||||
地上は霧に覆われどうなるかと思われていた山も登るにつれて霧は晴れ、かえって高いところに登ったら案外と見晴らしがよかった。 1200m台まではドライブとロープウェイで、五郎岳(1400m台)と瀧山(りゅうざん1300m台)の山駆けでした。 |
[11306] 発見 投稿者:ハマちゃん 投稿日:2010/10/21(Thu) 22:54 |
|
||||||||||
芭蕉が奥の細道の旅に出たときに出発した「深川の庵」あとらしい。 |
[11305] [11297] 発見 投稿者:TOMY 投稿日:2010/10/21(Thu) 16:57 |
|
||||||||
良馬ちゃん |
[11304] お誘い 投稿者:TOMY 投稿日:2010/10/21(Thu) 16:35 |
|
||||||||||
私も友人(西校出身)と行って来ます。 |
[11303] [11300] [11297] 発見 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/21(Thu) 12:09 |
|
||||||||
ショートカットの良は久しぶりですね。 |
[11302] [11300] [11297] 発見 投稿者:say 投稿日:2010/10/21(Thu) 10:23 |
|
||||||||
> 右はsayさんにちょっと似てるけど、良さんにも似てる。 |
[11301] [11300] 発見 投稿者:「とがちゃん」 投稿日:2010/10/21(Thu) 09:46 |
|
||||||||
> 右はsayさんにちょっと似てるけど、良さんにも似てる。 |
[11300] [11297] 発見 投稿者:ヤッシー 投稿日:2010/10/21(Thu) 09:33 |
|
||||||||
> mixiでこんな人を見つけました。 |
[11299] [11298] [11295] [11293] つや姫 投稿者:say 投稿日:2010/10/20(Wed) 17:12 |
|
||||||||
> > 拡大するまで、お菓子か何かと思いました。 |
[11297] 発見 投稿者:「とがちゃん」 投稿日:2010/10/20(Wed) 15:29 |
|
||||||||||
|
[11296] あっ!ほんとだ 投稿者:「とがちゃん」 投稿日:2010/10/20(Wed) 10:27 |
|
||||||||
>11293 |
[11295] [11293] つや姫 投稿者:ヤッシー 投稿日:2010/10/20(Wed) 10:21 |
|
||||||||
>伏拝岳まで登ってきました。雪渓の少なさに驚いていました。 その時の写真を皆に見て欲しいらしいので載せます。 |
[11294] [11293] つや姫 投稿者:十四代 投稿日:2010/10/19(Tue) 23:16 |
|
||||||||
> その時の写真を皆に見て欲しいらしいので載せます。 |
[11293] つや姫 投稿者:TENKO 投稿日:2010/10/19(Tue) 22:11 |
|
||||||||||
新潟で、はさ木の並木を通ってきました。 http://www.asahi-net.or.jp/~tp7h-itu/html/so018.html 10日から16日までの酒田滞在中は新米「つや姫」のニュースが多かったです。 もちろん、食べました。美味しかったです。 お土産にもらってきましたので、当分楽しめそうです。 2日に金沢を出発、軽井沢ー伊香保ー熊谷ー横浜ー新潟ー酒田ー金沢、走行距離、1990Kのドライブ旅行でした。 土、日曜日、1000円の高速料金は助かります。 主人はひそかに登山の用意もしており、15日に一人で、滝の小屋コースで、伏拝岳まで登ってきました。雪渓の少なさに驚いていました。 その時の写真を皆に見て欲しいらしいので載せます。 |
[11292] [11290] 杭掛け乾燥(自己レスです) 投稿者:十四代 投稿日:2010/10/18(Mon) 22:23 |
|
||||||||
> 埼玉周辺は新潟や富山のように高い多段の「はさ」ではなく、低い「はさ」だったとのことです。 |
[11291] 神奈川同期会のご案内 投稿者:ハマちゃん 投稿日:2010/10/18(Mon) 22:10 |
|
||||||||
こんばんは |
[11290] 杭掛け乾燥(自己レスです) 投稿者:屋根キリ 投稿日:2010/10/18(Mon) 06:29 |
|
||||||||
農家の方に聞きました。 |
[11289] RE:杭掛け 投稿者:ヤッシー 投稿日:2010/10/18(Mon) 00:54 |
|
||||||||||
そうですか!掛け替えなんて事もするんですね。生産者の苦労がしのばれます。 それにしても、こういう柵で囲まれてる訳でもないものが盗まれないというのもすごいことでないかい? それとも最近では、さくらんぼとかは泥棒対策で囲ってますか? |
[11288] [11287] [11278] [11277]杭掛け乾燥 投稿者:三十六人衆 投稿日:2010/10/13(Wed) 20:43 |
|
||||||||
> >バインダー(稲刈り機)とハーベスタ(脱穀機)の時代になりました。この頃も自然乾燥。 |
[11287] [11278] [11277]杭掛け乾燥 投稿者:十四代 投稿日:2010/10/13(Wed) 08:17 |
|
||||||||||
私たちはこの方式です。 写真は杭掛けして、最初は穂の部分を乾燥させてあと藁部分を乾燥させるため 掛け替えをしたあとの形です。 bunさんがアップしたのが最初の形です。 ハマちゃんの乾燥じゃない完走はスゴイ! |
[11286] フルマラソン完走! 投稿者:bun 投稿日:2010/10/11(Mon) 17:21 |
|
||||||||||
フルマラソンを完走した同期の顔。 孫の運動会でも足がもつれて うまく走れないって言うのに。 大したものです。 疲れを明日に持ち越さないようにして下さい。 |
[11285] 歌う会 投稿者:TOMY 投稿日:2010/10/09(Sat) 14:47 |
|
||||||||
10月14日(木)10:30~歌の練習・・・みっこ塾にて |
[11283] [11277] 杭掛け乾燥 投稿者:bun 投稿日:2010/10/08(Fri) 19:45 |
|
||||||||
コメの乾燥方法は地域によっても違うんですね。 |
[11282] [11281] [11280] [11278] [11277]杭掛け乾燥 投稿者:屋根キリ 投稿日:2010/10/08(Fri) 18:39 |
|
||||||||
富山平野では支柱を立て竹竿を横に何段も張り稲束をハの字にして横の竹竿に掛けていました。(たしか「はさ」と言っていました)、 |
[11281] [11280] [11278] [11277]杭掛け乾燥 投稿者:ハマちゃん 投稿日:2010/10/07(Thu) 22:25 |
|
||||||||
今は杭掛け乾燥ってやらないんだ、昔帰省するとき新潟平野あたりはあぜ道の木に棒を渡して干していたのを覚えていますが庄内平野とは違うんだとカルチャーショックを覚えました。 |
[11280] [11278] [11277]杭掛け乾燥 投稿者:三十六人衆 投稿日:2010/10/07(Thu) 21:53 |
|
||||||||
> 私達にとっては、ノーベル賞もののコンバインの出現。杭掛けした稲が台風で飛ばされたり、倒されたりすることもなくなりました。(ホッ!) |
[11279] Re:[1127] [1128] 投稿者:「とがちゃん」 投稿日:2010/10/07(Thu) 15:10 |
|
||||||||
ホントに懐かしい風景です。 |
[11278] [11277]杭掛け乾燥 投稿者:CHIKA 投稿日:2010/10/07(Thu) 14:30 |
|
||||||||
すぐ近くの酪農家では、今でも杭掛けをし、自然乾燥でお米を作っています。藁を牛の餌にしたり、敷き藁に使ったりして堆肥を作り、田んぼにもどして、またお米を作る・・・。手間ひまかけておいしいお米を作っています。 |
[11277] 杭掛け乾燥 投稿者:bun 投稿日:2010/10/06(Wed) 18:11 |
|
||||||||||
自然乾燥を見つけて画像にしました。 子供の頃は、このスタイルがほとんどだったんですが・・・。 稲には天日干しが適してるんですが、早く流通させるために 機械乾燥が主流になって来てるんですね。 十四代さんは確か杭掛け乾燥でしたよね? |