先に出た田中さんという人知りませんが、今年の秋、鳥海山に登ろうかといい日をさがしています。
	みっこ塾で一緒に働いているEさんが鳥海山頂上まで登ったことがないというので連れて行ってあげたいと思うのですが、私自身登り切れるかあやしい。
	できれば日帰りで頂上までと考えています。本当は、湯の台から登ったほうが近そうですが、道を知らないと難しそう。ですから一番距離がある鉾立てまで車で行って頂上まで日帰りするというのはもう無理でしょうかね。
	どなたかアドバイスお願いします。
	> NHK BSのグレートトラバースの田中ようきさんが3か月酒田に逗留してたんだね。
	> 貝瀬さんというお宅。
	
	観てました。
	しかし、よく歩くよね~。
	観てるだけで、疲れて一緒に登った気になります。
	割りとあの番組を観てますが、鳥海山って結構難易度高いのですね。
	他の山を知らないものだから…。
	NHK BSのグレートトラバースの田中ようきさんが3か月酒田に逗留してたんだね。
	貝瀬さんというお宅。
	> 酒田の皆さん大雨のようですが大丈夫ですか?テレビや新聞のニュースでも
	>
	> 酒田の映像や記事が見受けられます。被害の少ないことを祈ってます。
	>
	> 横浜の夕刊にも酒田の記事が出ていました。
	
	色々とご心配頂きありがとう!
	お蔭様で大したことなく大雨も過ぎ去りました。
	ノブさんの言う「ヨッタク宅の裏庭」の土砂崩れ、また十四代さんの言う「裏階段」が滝と化したらどうしようと思いましたがそれも有りませんでした。
	やっぱり酒田は日本一住み良い町です。(ある雑誌の統計でシニア世代が住みたい町として日本第一位にランクされてます)
	酒田の皆さん大雨のようですが大丈夫ですか?テレビや新聞のニュースでも
	
	酒田の映像や記事が見受けられます。被害の少ないことを祈ってます。
	
	横浜の夕刊にも酒田の記事が出ていました。
	昨夜の満月。
	近所のマンションでガス漏れ警報器が鳴りっぱなし!
	救助工作車とパトカーのサイレンに釣られて外へ。
	
	10月1日が中秋の名月というので、撮影は遠慮していましたが
	面白い光景だったのでパチリ!
	スマホ撮影でした。
	>ヨッタク宅の裏庭ともいえる公園でした。
	
	正確には、「㈱杉野瓦産業」の裏庭かな?
	
	私が行ったら裏階段からふうふう言いながら登ってきました。
	本当に綺麗に整備されていました。
	
	https://youtu.be/MIb2TE1P094 下の画像をクリックしてください動画が再生されます。 
	> > 久しぶりに日和山公園。
	> > 灯台に灯が点りました!
	
	この夏数年ぶりで日和山公園にも行ってきました。
	
	写真の灯台は改修中でしたが昔と比べるとずいぶん整備されていて、まさに
	
	ヨッタク宅の裏庭ともいえる公園でした。
	
	展望台やその下の公園もきれいになっていました。
	
	文豪や文化人の歌碑や石碑が30個くらいあったかな?
	
	> 久しぶりに日和山公園。
	> 灯台に灯が点りました!
	>
	良いですね~。
	そう云えば、マモちゃんがこのシチュエーションの写真送ってくれてましたね。
	
	久しぶりに日和山公園。
	灯台に灯が点りました!