> 醤油も普通のじゃなくうどんなどの汁用の希釈する醤油や
> みりんがいいようです。
スルメって、凄い出汁ですね!
お蔭様で、とても美味しいおでんができました!
台所中、屋台の匂いです笑
どうもありがとう!!!
> 副反応ですが前回同様、腕痛、若干の発熱。2日目の今日はなんか体がやたらかゆい。
> ワクチン済みの人は安心して出歩いて他人に移すとか言われているけどどうなんだろ?ちなみにかみさんは打つ気はないみたいです。
奥さんが心配です。
ロスでは9割のデルタ株感染者は、ワクチンをしていない人と報道されています。
US国内で、デルタ株で亡くなった人は、1日 1000人を超えましたね。
https://www.youtube.com/watch?v=oGXyMS9-yB0 日本語
私も1月に旅行する予定なので、10月末までには Booster を受ける予定です。
Pfizer は副作用が少ないと聞きましたが、、、
私も主人も、一度目、二度目も Pfizer でしたから、 Booster も Pfizer にするつもりです。
デルタ株はコロナより感染が早くて酷く、子供まで亡くなるケースが報道されています。
私もコロナワクチンから6ヶ月経ちました。
免疫力の低下も考えられます。
3月中頃にカナダへ行く予定なので、
Booster が、6ヶ月以上効果があれば、今月打っても良いのですが。
> 9月11日の山新にも記事で掲載されました。
アサギマダラも長旅中なんですね。
こちらの Monarch(モナーク)も、カナダからメキシコへ帰る途中で、KSでは賑わっています。
春には再び、メキシコからカナダへの片道3000マイル(4828 km)の長旅です。
当地の Botanica 植物園で学んだのですが、、、
メキシコからカナダまで、片道 3~4世代をかけて飛ぶようです。
Monarch をそっと捕まえて、レッテルを張り、それぞれ見つけた人がネットに記録し、
1頭が飛ぶ距離を、国をあげて研究が続いてます。(蝶には迷惑かもね)
オスとメスも、羽のパターンですぐに見分けられます。
我が家の庭でも飛び回って卵を産んでいる。
卵から caterpillar になるまで4日、caterpillar から飛べるまで10~14日間かかるようです。
卵を産む場所は決まっていて、milkweed と呼ばれる植物(私の背丈ぐらい)の葉の裏で、
それを庭に植えていると、毎年、行き来寄ってくれます。
Monarch の美しさに見とれ、milkweed を植える人が増えています。
冬になるとキツネが裏庭に昼寝しに来るのですが、今年は、この猛暑の中、木陰に現れた。
犬を飼っていないし、塀でおおわれているので安心なのかもね。
> SSDとHDDを3台ずつと32ギガのメモリを積んでいます
なんかすごい高性能PCじゃないかい?普通の用途ではそこまで必要としないと思うけどゲームしてるのかな?あるいはAIソフトで川柳を大量生産?
確か文系だよね。Dosの頃からC言語をつかってたなんて聞くとなにがこうさせたんかいな?って思ってしまう。ただの新しもの好き?
> Windows 11 が動かないのなら全面的にLinuxに移行してもいいかなぁと思っています。
Linuxってなんかサイズも小さくて構造もシンプルで良いみたいくらいしか知らないけど、同期で使ってるって他にいるかな?ミッコさんなら使ってるかな?
新潟県の位置はどこの地方に入るのか、紛らわしいですね。元は新潟県出の私には酒田同様の東北地方の感じが強いのですが、中部地方と習いましたね。
気象台の区分だと北陸地方に入っていますね。新潟に気象台があるからですかね。
全国の天気予報で「北陸地方は…」と聞くと、我が家の誰かは「それは新潟だ!」と毎回反論します。(笑)
酒田のお天気も山形よりも秋田の予報で想像しています。
コンタクト騒動の結末は、私の下瞼からスルッと出てきました。その時のヤッシーさんの顔は忘れられません。
> 9月11日の山新にも記事で掲載されました。
アサギマダラの長い長いフライトは本当にすごいですね。あの小さな、薄い羽根で!
植物の力強さと同様、今からでも見習います。能登のある町ではアサギマダラに寄ってもらうようにフジバカマを植えているそうです。
9月11日の山新にも記事で掲載されました。
昔話で盛り上がっているところに、ゴメンナサイ!
鮮やかな色をご覧下さい。
山形市野草園にアサギマダラが飛来しています。
これから遠い南方へ飛んで行くらしい。
2000kmもの距離を飛んでいくのもいるんだって!
フジバカマの花の蜜を好んで吸って力を蓄えて…
「アサギマダラはこれらのアルカロイドを取りこむことで毒化し、敵から身を守っている。
アサギマダラは幼虫・蛹・成虫とどれも鮮やかな体色をしているが、これは毒を持っていることを敵に知らせる 警戒色 と考えられている。」んだそうです。
> 弓道場でTENKOさんがコンタクトレンズを弓道場で落として、みんなで探したらしいですね。
おれが床にチョークで30cm四方くらいのマス目を書いてひとつづつ「ここは済み」ってチェック入れて見つけたやつですね。あれは教室(3年5組)での放課後の出来事です。よし子さんの記憶違いだと思うよ。弓道場なんて横を帰り道に通るだけ。いつも矢で背中を打たれるんじゃないかとビクビクでした。
割と鮮明に覚えていることって結構あるけどどのあたりまでさかのぼれるのかな・・・・小学校の高学年あたりかな?
昨夜のご飯は思い出さないけど、昔の記憶は消えない。不思議だね。
ユーチューブで映画の「天国と地獄」の風景を今の景色で特定するってのを見てた。
横浜が舞台なんだけど、通った大学あたりで(京急南太田)懐かしい風景でした。
ところでSSDに換えた結果ですけど、やはり速くなりました。6000円の価値あり。安い!
技術の進歩というか半導体の進歩には頭が下がりますね。
> MLでつく坊さんの俳句、川柳を毎日楽しく拝読していますが、先日よし子さんから下の短歌がメールできました。
>
> 審判も 師範も母も コンタクトレンズ探して 道場を這う
>
> NHKの短歌の番組で紹介されたそうです。よし子さんは「私は半世紀前にこの光景を見ています」と。
TENKOさん、何のことかわからないでおりましたところ、よし子さんからハガキが来ました。
弓道場でTENKOさんがコンタクトレンズを弓道場で落として、みんなで探したらしいですね。
その時、ヤッシーが陣頭指揮の音頭を取って探して見つけたらしいですね。
NHKで取り上げられた詩を見て、その時の情景をよし子さんが思い出しましたとのことでした。
でも、何でヤッシーが陣頭指揮をとったのか?
ヤッシーが弓道部だったわけがないと思うんだけど??
よし子さんの葉書の報告まで、でした。