↑次へ
RE:「女性の権利は、人権です」なのだよ
imanoyuさん
丁寧な説明ありがとうございます。日仏の違いなど素人の私にもわかりやすくて助かります。
罪を認めている件は不起訴にしてその分まけてあげて裁判なしにすれば良いのにね。(不起訴だと判決でないかな?)
なんか日本って変なとこ生真面目とおもわん?。スピード違反や酒気帯びなんてこっちでやられたらおれとっくに免許はく奪だわ。大麻もやたら厳しいね。昔は政府が覚せい剤(ヒロポン)配ってたってのによ。
>日本でも2018年に「司法取引」が導入されました。
そうそう検事取引じゃなくてこの言葉でした。
それにしても5年で一桁ってなんじゃそれ!?ですね。
おれが経験したのは交通違反だったけどその場に来た「おれは無罪!(Non
Guilty!)」組は100人近くいたからその日の人口1万以内の町で「司法取引」成立100件だったわ。検事さんとにかく裁判を減らすのに必死。面倒なことはとことん避けましょうっていうこの柔軟な精神、好きです。
tenkoさん
>横田基地が都内上空の空域を解放(?)してからは、都内上空の眺めを楽しんでいます。
これ見てると羽田コースの方が成田よりも動きが複雑でその分面白そうですね。旋回のたびに下界が見えるのは最高。席は必ず窓側。次回は絶対羽田にしたい。高いけどね。
RE:「女性の権利は、人権です」なのだよ
ヤッシーさん
床屋談義継続です(^_^)
>アメリカみたいに検事取引がされれば・・・
日本でも2018年に「司法取引」が導入されました。
ただ、アメリカのは自分の罪を認めて刑をまけてもらう、日本のは他人の犯行を話してまけてもらうという違いがあり、対象の犯罪が限られていることもあり、制度発足5年で、利用が一桁との記事を見ました。
>ゴーンが言ってたけど「長すぎる勾留」も一種の拷問だね。拘置所に冷房とかあるんかね?夏の拘置は気の毒。
フランスでは警察による身柄拘束が24時間、日本では、警察48時間、検察24時間、勾留10日間、プラス延長10日間で、長過ぎ!との批判は当然と思います。
でも、日本では、最大この期間で容疑者(被疑者)が被告人になるかどうか決まりますが、フランスでは、非公開の予審があり、そこでは勾留が4年まで認められ、公開の裁判にいたるまで4年もかかることがあります。個々の制度だけを比較し、長過ぎ!の批判はどうかと思います(日本の勾留が問題なしとは思いませんが・・)。
拘置所の冷暖房設備は、現在の状況は分かりませんが、10年くらい前はあるところとないところがありました。犯罪地と捕まった季節によって、不平等っていうことですかね。
>忘れた頃に裁判始まるってどうなのよ!
小泉純一郎さんが「思い出の事件を裁く最高裁」なんて言ってたこともありました。
私も、ニュースなどをみて、そう思うことも結構あります。
しかし、統計でみると、刑事事件の平均審理期間は2~3ヶ月、否認事件だけでとっても9ヶ月程度で、大きなニュースになるもの以外、案外短いと思いませんか。窃盗などは1時間以内に即判決というのも多いのが実態です。
またフランスでは・・・、ということになしますが、
犯罪が重罪の場合、長い長い予審の後、日本の裁判員裁判と似た重罪院(Cour
d'assises)の裁判になり、ようやく市民の目に触れることになります。日本に比べ長いなと思いますが、仏市民にとっては、忘れたころにやってきたとういう感覚はないみたいです(私の個人的印象)。
年3回のセッションで1セッションで数件の事件が審理されますが、各期間前に新聞(地方紙)に裁判する事件のリストが掲載され、いよいよ”重罪院週間”が始まる、といったお祭り気分があるようにみえます。各裁判当日はお目当ての事件であれば立ち見の傍聴スペースまで満員になり、小学生がスケッチをしていたり、審理開始前はお祭りみたいです。性犯罪などで被害者が傍聴禁止を希望すると傍聴人は追い出され、法廷は静まりかえります。1つの事件は原則1日で終わり、翌日はまた別の事件と期間中続いていきます。
調子にのって、話しが長くなりました。(_ _)
RE:空域
ヤッシーさん
離陸ルートの件ですが、娘も「確信はないですが、成田空域のためだと思います。」と申しておりました。羽田→小松便は以前は、離陸後厚木に向かい、そこから長野松本に向かっていました。横田基地が都内上空の空域を解放(?)してからは、都内上空の眺めを楽しんでいます。
娘たちはヨーロッパ路線でロシア上空が飛べないのでフライト時間が長くなっているようです。冬にオーロラが見られなくなったのも残念がっています。
大相撲千秋楽ですね。石川県は「大の里」の活躍に沸いていましたが、十両優勝できず残念でした。北の若との対戦も良かったですね。
RE:追い込みですね〜
>ちなみに、会場は?
仙台市青葉区本町に今月できた「サンリツ楽器ハーモニーテラス仙台」というところです。
先週楽譜をもらったところなので、まだ追い込みというところにはいっていません。
一応、フィンガリングを決めて弾くことはできますが、合奏となるとどうなるかものか・・・
3拍子のリズム感が、ヤッショウ・マカショ!!!で育った人間と西洋人とでは微妙なところで違いがあるように、いつも感じています。
私は、平成の初め頃、上用賀の宿舎に住んでいて、生活圏内の昭和女子大には、何度かコンサートを聴きに行きました。
空域
Tenkoさん
>写真は南からの便が外房の御宿まで行っていないので、この数でもさほど離着陸が少ない時間ですね。
あ、本職の方が見るとそうなるんですね。我らはとにかく飛行機が一本の道にそって並んでるのが感動モノ。あ、こういうルートで入るんだ!っと。ところで太平洋方面に出る羽田発の飛行機って変なコースをとりますよね。これってやっぱり成田空域が邪魔してるの?
写真:羽田発のパリ行き。
(backup忘れました:mikko)
RE:
「女性の権利は、人権です」なのだよ
>日本の常識は世界の非常識などと、余所から指摘されるのがいやな人がいるのかな・・・根拠ないですが、勘ぐってしまいます。
国際基準を満たすに色々ハードルがあるんだろうな。それ批准しちゃうと国内法の整備とかでやばいですって感じかな。
異次元の改革が必要なんだけど無理だろな。例えば、やたら裁判が長引く問題なんかアメリカみたいに検事取引がされれば裁判量が凄く減って短くなると思うんだけどね。忘れた頃に裁判始まるってどうなのよ!
こっちの交通違反でも検事取引ってあったよ。異議を申し立てると裁判官の前で抗議して無罪に持ち込めるんだけど、その前に検事面接があって罰金を減らすから罪を認めろって言われる。その金額に納得したので払っておしまい。そんなまけてもらいたい連中行列をなしていて検事もめんどくさいのでいらついてる。喧嘩口調。
ゴーンが言ってたけど「長すぎる勾留」も一種の拷問だね。拘置所に冷房とかあるんかね?夏の拘置は気の毒。こういうのも「拷問等禁止条約」が批准されない原因かもね。
まあ床屋談議ですので適当です。(笑)
(backup忘れました:mikko)
追い込みですね〜
11月23日に向け、徐々に追い込みですね〜
ちなみに、会場は?
私は世田谷に転居して、昭和女子大や杉並公会堂でのアマオケの演奏を聴いています。
(*^^*)
RE:アンサンブルのレッスン
>発表会はいつ頃の計画ですか?
直近の身内の発表会は11月23日(木祝)です。
他のグループの人も入るということで、曲はヘンデルの「水上の音楽」第2組曲「アラ・ホーンパイプ」になりました。
「弦楽セレナーデ」の方はテクニックのほか、リズムを合わせるのも難しく、まとめるまでもうしばらく時間がかかりそうです。
アンサンブルのレッスン
発表会はいつ頃の計画ですか?
RE:「女性の権利は、人権です」なのだよ
三十六人衆さん
仙台では珍しい暑さの夏で、少しまいりましたが、元気でやっています。
3年前に再開したバイオリン、家で1人で弾いているのに満足できなくなり、体力も回復してきているので、外との交流を求め、アンサンブルのレッスンに通いはじめました。ロシアボイコットの世の中で、チャイコフスキーの「弦楽セレナーデ」の練習をしています(選曲したの私ではありません。)。
>この条約を実施するためには、「選択議定書」がありますが、日本はまだ批准していないのです。
国連の人権に関する条約で日本が批准していな選択議定書がどれだけあるか、ちょっとだけ調べてみました。
結果、「女性差別撤廃条約」のほか、
「市民政治的政治的権利に関する国際規約」(自由権規約)
「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」(社会権規約)
「拷問等禁止条約」
「障害者権利規約」
などなど、
個人通報制度を規定している選択議定書は軒並み批准されていないようです。
ただ、「児童の売買、売春及び児童ポルノに関する児童の権利条約選択議定書」は、批准していました。
個人の通報により、日本の常識は世界の非常識などと、余所から指摘されるのがいやな人がいるのかな・・・根拠ないですが、勘ぐってしまいます。
RE:
「女性の権利は、人権です」なのだよ
女性天皇に大賛成の良馬です!
天皇と日本の伝統は、貴族育ちのマッカーサー元帥も尊敬したほどで、私は崇敬しています。
英国もそうですが、首相夫婦が国を代表するにはレベルが低過ぎます。
イギリス王室では、何故か下に見られていた Prince Harry が US へ住むようになって、TV
で報道される機会が増えましたが、自然に話している態度や言葉遣いが、確かに格式の高いことに感心します。首相とは段違いです。
US でも、大統領を含める有名人でさえ、英語を正確に話せる人は数人しか居ないと言われています。
映画『My Fair Lady』のように、イギリスでも首相を含めて少ないんですよね。
世界中、女性大統領、女性首相、女性社長が増えてきました。
女性だからとか、男性だからとかで選ばず、LGBTQも含めて、その人格と能力、実力で選びたいものです。
RE:「女性の権利は、人権です」なのだよ
今野さん
お久しぶりです。
お元気にしてますか?
体調いかがですか?
貴方のお話し聞きたいものですね。
RE:「女性の権利は、人権です」なのだよ
>頭のお世話をしている方々で、ご関心のある方は、下記を覗いてみて下さあ~い。
見せていただきました。
勉強になりましたが、頭のお世話のつもりが、在職当時、採用、研修、昇進の企画等の人事事務を担当していたころのことがリアルに思い出され、頭がもやもをしてきて、何かここで語りたくなってきました。が、守秘義務の触れるような具体的なはなしまでしそうなので、・・・一応、やめておきます。
形式的平等が整っているところにあっても、実質平等を実現するには、単発の施策だけではだめで、社会、職場、家庭等あらゆる場面で、弛まぬ努力が必要だと思ってはおります。
>日本で女性が差別されてる制度は今は「女性は天皇になれない」と・・・
床屋談義参加
皇室典範第1条 皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する。・・これは法律、憲法ではない。
この「男子」なんだと思いますか。性転換した男性やLGVTQのT、Qの人を含むのでしょうか?
NHKの意識調査では、7割以上が女性天皇に賛成だそうです。国民主権の「国民」って誰?
RE:「女性の権利は、人権です」なのだよ
>この条約を実施するためには、「選択議定書」がありますが、日本はまだ批准していないのです。
日本で女性が差別されてる制度は今は「女性は天皇になれない」と「女性は離婚後再婚まで100日待たないといけない」くらいじゃない?
ここでいう差別は制度だけにしますね。法律で堂々と謳っているやつ。
女性議員(会社幹部)の数が少ないとか、給料に格差があるとかは、結果であってここでは触れません。
んで批准すると天皇制が問題になってくる。これが一番のネックじゃあるまいかと床屋談議人としては思うわけ。俺としてはイギリス風に女性天皇ありで全然問題ないけどな・・・。宦官制度もなかったくせに確かな証拠(継続性)もないような天皇制に価値があるのかと言いたい。
誰でもみんな祖先をたどれば皆バクテリアまでさかのぼれるんだからね。誰でも一度も途切れることなく続いてきたんですよ。天皇だけを特別視する必要なんか一つもないんだけどな・・。
「女性の権利は、人権です」なのだよ
>sayさんは家事と女権運動(?)
そんなに、たいそうなことはしておりません。
私の軸足は1985年に日本が批准した「女性差別撤廃条約」の研究・普及活動をしている団体の事務局で、雑用一般を担当しているだけです。
この条約を実施するためには、「選択議定書」がありますが、日本はまだ批准していないのです。つまり、条約は批准しますが、実行はしません、と言っているにすぎないようなものでして…。
早期批准を求める9万筆以上の署名を出しても政権担当党は、聞く耳なし。
今は、地方自治体の議会から意見書を出させる作戦も開始し、204議会が意見書を採択して、出しています。
頭のお世話をしている方々で、ご関心のある方は、下記を覗いてみて下さあ~い。
★
https://www.jaiwr.com/
★
https://opcedawjapan.wordpress.com/
握手?
つづき
添付: (608KB)
握手?
南部鉄器で作ったと言う大谷翔平選手の握手像があると言う事で、東北道を飛ばして奥州市に行って来ました。
近くに田んぼアートがあると聞き行ってみましたが、時期が遅くはっきりした絵は見られませんでした。
帰り際に前沢牛ステーキなるものを食してきました。
添付: (461KB)
↓前へ