| TOP | 自家サーバー紹介と設定メモ | 目次 |
| ローカルIP | 製品紹介 | インターネット接続 | 設定ユティリティ | セキュリティ |
| │ | ||||
| WAN側設定 | LAN側設定 | サーバー機能 | アドバンスドインターネット | ステータス |
| このページ |
| WAN側設定 | ||
| メニューから「WAN」をクリックするとWAN設定画面が表示されます。Bフレッツなので「接続タイプ」PPPoE/Unnumbered IP を選び「次へ」をクリックします。(マルチPPPoEは、PPPoEセッションを同時に二つ使用する場合に選びます) | ||
![]() |
![]() 「PPPoE接続名」は既定値(アカウント1)のまま、「ユーザー名」、「パスワード」はWizardで入力したのですでに入っています。「接続方法」を 常時接続 とします。こうすると何かの原因で接続が切れた場合でも再接続してくれるようです。他は既定値のまま「保存」ボタンをクリックします。 |
|
![]() |
||