TOP 自家サーバー紹介と設定メモ 目次
NTT東日本WebCaster700とローカルIPアドレス>

ページは全てWebCaster700のマニュアルではありません。
あくまでも自分がどのように設定したか、その結果起こったトラブルとその解決方法の覚書が第一の目的であり、
第二の目的はごらんになる方の参考になれば(反面教師的な意味でも)という思いからであり、
第三の目的はごらんになられた方が
「この方がいいよ」とかアドバイスをくださるのではないかと
むしのいい下心があって公表しております。


ローカルIP 製品紹介 インターネット接続 設定ユティリティ セキュリティ
WAN側設定 LAN側設定 サーバー機能 アドバンスドインターネット ステータス
 
バーチャルサーバー ダイナミックDNS
このページ

Webサーバーの設定
メニューから「Advanced」をクリックするとサブメニューが表示されます。その中から「バーチャルサーバ」を選ぶと「バーチャルサーバ」ウィンドが開きます。
「サーバ」の窓から「Web」を選んで「有効にする」にチェックを入れます。「接続先」としてサーバー機を▼(リストボタン)から選択します(私の場合pc18(192.168.1.18)LAN)。
次に下の「更新」ボタンをクリックして設定を確定します。(下図ではリストに隠れて見えませんが)
※▼を押してリストに表示されるPCはあらかじめ「PCデータベース」に登録されたものです。「PCデータベース」については〈セキュリティ〉項目をご覧ください。

「プロトコル」 TCP、「入力ポート番号」 21 、「出力ポート番号」 21 は既定値のままにします。
次に「サーバ」から「FTP(Control)」を選んで同じPCを選択します。
(「有効にする」にチェックが入っていることを確認してください)
 「更新」ボタンをクリックして設定を確定します。このとき以下のような注意メッセージが表示されます。
「OK」をクリックして次のFTP(Data)の設定にも同じPCを選択すれば問題ありません。

 (ひとつひとつの設定ごとに「更新」ボタンをクリックします
同様に「サーバ」から「FTP(Data)」を選んで同じPCを選択します。
 「更新」ボタンをクリックして設定を確定します。
同様に「サーバ」から「E-Mail(POP3)」を選んで同じPCを選択します。
 「更新」ボタンをクリックして設定を確定します。
同様に「サーバ」から「E-Mail(SMTP)」を選んで同じPCを選択します。
 「更新」ボタンをクリックして設定を確定します。
同様に「サーバ」から「DNS」を選んで同じPCを選択します。
 「更新」ボタンをクリックして設定を確定します。

最後の「Telnet」についてはPCを選択せずにそのままにします。

★サーバーを切り替えるときには以上の全ての設定についてサーバー機を変更する必要があります。(メールサーバーを切り替えるのを忘れて繋がらなかったことがありました。そのときは切り替える前のサーバーにメールが届きました。メールサーバとHTTPサーバーを別のPCにする場合はここで振り分ければいいわけですね。)
★「追加」ボタンの使い方が今ひとつよくわかりませんが、選んで「更新」で全て間に合いました。

一番上に戻ります