index 概論 生物への影響 汚 染 ゴミ・省資源・温暖化 開発・森林 原子力 私たちにできること |
---|
分類 | タイトル | 参照文献 | コメント |
---|---|---|---|
総論 | 私たちにできること<総論> | メモ | |
エコロジー、省エネの村コミューン・ニーダーカウフンゲン/原発廃止―ドイツの挑戦 | 山形新聞/特集第4部衝突ときずな1999年11月10日 | 節約の共同生活、電力は5分の1 | |
生命の大切さの自覚 | 【生命の大切さ】 | メモ | |
エネルギー問題 | 【エネルギー問題】
地元電力ガス会社や自治体のエネルギー政策監視する。 |
メモ | |
省エネ | 家庭でできる省エネ、小エネを実行する。 | メモ | |
汚染 | 【汚染問題】 | メモ | |
汚染 | 環境ホルモンと対決/自分を守るノウハウ | 山形新聞1999年2月15日 | 何にでもラップを使っていたなあ |
水まわり | 【水まわり】 | メモ | |
「家庭排水が汚染源」と考える人76%/「食用油流さず」増加/総理府水環境調査 | 山形新聞/社会1999年11月14日 | 家庭排水は意識的なもの無意識下では | |
食生活 | 【食生活】 | メモ | |
消費生活 | 消費と環境/問われる便利さの常識/ごみ対策・まず発生回避/<第1部われわれの選択> | 山形新聞/特集創造の未来へ2 2000年1月7日 | 年間500万台捨てられている携帯電話 |
無所有生活 | 持つ―所有のゆくえ(上)広がる「持たない生活」/脱私有が生む新たな可能性/、21世紀への再定義(20) | 山形新聞夕刊/文化2000年3月6日 | アウトドアブームは所有生活への反動からかも |
リサイクル | 【リサイクル】 | メモ | |
開発 | 【開発】 | メモ | |
その他 | 【その他】 | メモ | |
省資源 | 【省資源】 | メモ | |
人生観 | 【人生観】 | メモ | |
反開発を掲げ30年・著作集刊行(河出書房新社)の松下竜一氏(ノンフィクション作家) | 山形新聞/文化 1999年3月16日 |
移り変わる世の中で自然な生き方を貫く |
ご意見や、参考文献がありましたらmikko@inetshonai.or.jpへお知らせ下さい。