カッコソウ保存会短信 もくじ

第15回カッコソウ移植のご案内/林道によって破壊されようとしている自生環境の保護を願う 案内状より 1999.11.14 カッコソウを守ることは取り巻く環境を守ること
第15回カッコソウ移植の報告/今回の移植数は1,509本 短信9 1999.12.1 最後の自生地にまで林道
調査やマスコミ報道にかかわりなく当初の林道建設計画を進める県の姿勢 短信10 2000.2.1 カッコソウのほかにも希少種が多数
2000年行事予定/今後の調査・移植の予定/アースデイ・イベントに参加 短信11 2000.4.10 10,000本の移植達成
鳴神山北面域に広域基幹林道を通す理由は間違いなく環境保護からでない 短信12 2000.6.10 カッコソウといえば「盗掘」という連想
来年度活動用の苗を用意。結成以来の金銭的総括。自生種外の移植を発見 短信13 2000.10.5 種を守ることには細心の注意が必要
今までの移植地は満杯、今後新しい移植地に。親睦ハイキングのお知らせ 短信14 00.12.20 中学生の生徒、先生の協力
今年度の増殖予定 短信15 01.2.20 自然の摂理に襟を正しつづける
広域基幹林道完成前に自生調査予定。
5月の親睦ハイキングのお知らせ
短信16 01.4.20 保存会設立10年を経過
桐生市再調査、しかし基幹林道は通す、と 短信17 01.6.20 希少植物を犠牲に開発やめず
第57・58回親睦ハイキング 短信18 01.10.25   
不景気風により活動も停滞気味ですが変わらず続行 短信19 02.3.13 つねに自然に親しむこと
各地域の育成状況報告 短信20 02.09.10  
第18回カッコソウ移植のご案内 短信21 02.10.26  
第59回親睦ハイキングのお知らせ 短信22 03.03.20 移植した累計は12,807本になります
カッコソウ観察会のお知らせ 短信23 03.04.20  
第59回親睦ハイキングのお知らせ 短信24 04.03.12  
盗掘の「防波堤」に 短信25 04.10.20 自生調査とバイオ増殖は続けたい
第20回カッコソウ移植のご案内 2006.10 お知らせ
カッコソウ移植のご案内 2007.10 お知らせ メールアドレス不明となりましたのでメールください